(左から順に)株式会社竹中電機 關様 , 株式会社竹中電機 太田様 , Yutori Tech 代表 矢嶋

AI×SEOコンサルティング / MAツール導入支援
BtoB / 製造業 / 電気設備

展示会依存からの脱却を目指し、Webマーケティング強化を決断

(左)株式会社竹中電機 關様 , (右)株式会社竹中電機 太田様

― 竹中電機様の事業内容について教えてください

太田様: 弊社は愛知県碧南市に本社を置く、創業80年を迎える会社です。主に製造業向けの制御盤の設計・製造、そして関連部品の販売を行っています。事業の発展とともに付加価値向上を図り、メーカー機能を備えて装置の開発・製造にも取り組んでいます。新規顧客の集客が課題となっており、そこに注力している状況です。

― Yutori Techに相談したきっかけは何でしたか?

太田様: 展示会への出展を検討していた時期でした。東京・大阪・名古屋などの大規模展示会に出展した経験もありましたが、成果にはなかなか結びつかず、出展の意義について社内で議論していました。そこで、展示会以外の手段も探る必要があると考え、ご相談したのが始まりです。

安定した集客基盤構築に向けた導入判断

ー導入の決め手は何でしたか?

太田様
私たちは、中長期的に安定した集客基盤を構築するためには、従来の展示会だけに頼るのではなく、Webマーケティングを強化することが必要だと判断しました。特に、SEOによる検索流入の強化は「今後確実に取り組むべき施策」だと強く感じ、導入を決めました。

關様
SEOやMAツールを活用することで、単なるアクセス増加にとどまらず、見込み顧客の育成や商談につなげていけるという具体的なイメージが描けたことが大きな決め手でした。必要性を社内でも共有できたことで、導入を進められました。

(左から順に)株式会社竹中電機 關様 , 株式会社竹中電機 太田様 , Yutori Tech 代表 矢嶋

― MAツールの導入も同時に提案されましたが、どう感じましたか?

太田様: 集客した後の育成(ナーチャリング)をどうするかという話は納得できました。実際、社内でも「集めた後どうするの?」という質問があったので、MAツールの提案はむしろタイミングが良かったです。現在は、顧客育成の可視化やアポ取りにも活用できており、導入して良かったと感じています。

施策開始から約6ヶ月で検索順位が大幅改善、想定より早い成果を実現

― 実際の成果はいかがですか?

株式会社竹中電機 太田様

太田様: 6月頃から記事を作り始めて、アクセス数は順調に伸びています。当初「時間がかかる」と聞いていましたが、想定より早く成果が出ていると感じています。記事を上げて数日後には検索1ページ目に表示されることもあり、即効性があると感じました。

売上への直接的な貢献はまだこれからですが、検索順位は確実に上がっており、アクセス数も伸びています。SEOだけでなく、ページの動線改善やMAツールでの育成など、総合的な施策が必要だということも理解しています。

― 社内での評価はどうでしたか?

太田様: 取り組みの内容や現状について、社内でも共有を進めています。上層部からは「アクセスは増えているが、売上につながるキーワードなのか」という質問もありました。今後は、より購買に近いキーワードでの上位表示やAIモードへの露出など、質の高いアクセス獲得に注力していく予定です。

AIツールの活用で記事作成期間を1〜2週間から数時間に短縮

― AI活用についての印象はどうですか?

株式会社竹中電機 關様

關様: プロンプトに必要な情報を入れるだけで、しっかりした文章を作ってくれることに感動しました。また、もともとChatGPTは使っていましたが、ここまで丁寧にプロンプトを作り込まないと良いページにならないという発見がありました。以前は1記事作るのに1〜2週間かけていたものが、AIを使うことで大幅に短縮できています。実際に新入社員が重要なキーワードを使って記事を作成できるようになったのを見て、大きな成果だと感じました。

― レクチャーが多い初期段階はどうでしたか?

太田様: むしろ楽しいくらいでした。新しい情報のインプットは多かったですが、受け身になることなく積極的に学べました。動画や資料も整理されていて、他部署の人にも展開しやすい形になっているのはありがたいです。

今後は全社展開を視野に、新規事業での集客強化を目指す

― 今後の展望を教えてください

太田様: 会社として、既存事業だけでなく付加価値を提供できるように強化していきたいと考えています。それに加え現在は、Webマーケティングに取り組んでいるのが私たちの部署だけなので、他部署でも実践できるよう全社展開を目指しています。

關様: 社内でChatGPTを使う人も増えてきています。AIとSEOの組み合わせを、もっと多くの社員が活用できるようになれば、会社全体の生産性向上につながると考えています。

(左)株式会社竹中電機 關様 , (右)株式会社竹中電機 太田様

― 自社はどのような企業様におすすめしたいですか?

太田様・關様: 電気設備、特に漏電関連でお困りの製造業の方々には、ぜひご相談いただきたいです。
「漏電」…絶縁劣化などにより電気が本来の経路以外に流れる現象で、感電事故や火災を引き起こす大きなリスクとなります。未然に防ぐためには、予防保全が重要となります。

まとめ

竹中電機様は、展示会依存からの脱却を目指し、AI×SEOコンサルティングとMAツール導入により、わずか6ヶ月弱で検索順位の大幅改善を実現されました。

AIツールの活用により記事作成の大幅な効率化を達成し、今後は全社展開を通じて、新規事業での集客強化を目指されています。製造業のDX推進において、先進的な取り組みをされている好事例となりました。