(左)ニートレックス 名倉様 , (右)Yutori Tech 代表 矢嶋

サービス:AI×SEOコンサルティング
業界:製造業(研削砥石・ダイヤモンドホイール…etc)

SEOの専門知識ゼロからでも、数ヶ月のレクチャーで実践可能な体制を構築

創業90年以上の歴史を持つ株式会社ニートレックス様。研削砥石やダイヤモンドホイールの製造・販売を手がける同社は、営業効率の向上という課題に直面していました。

名倉様:「飛び込み営業も効率が良くないし、営業人員も限られている。新しい人材もなかなか入ってこない状況で、営業せずに引き合いが取れるならそんないい話はないと思っていました」

Web集客への期待は大きかったものの、SEOに関する知識は十分とはいえず、「検索ができるくらい」というレベルからのスタートでした。

当初は専門用語の理解に苦労されたそうですが、3ヶ月のレクチャーを経て、実践的な知識を身につけていただきました。

名倉様:「最初は聞いたことない単語ばかりでメモを取って後で調べるという感じでしたが、実際にやってみると理解が深まりました。やっぱり実践が一番わかりやすいですね」

競合他社と肩を並べる検索順位を実現し、Web集客の新たな道筋を確立

レクチャー終了後、早速記事作成に着手。数ヶ月後には目に見える成果が現れ始めました。

(左)Yutori Tech 代表 矢嶋 , (右)ニートレックス 名倉様

名倉様:「研削加工関連のキーワードで検索すると、いつも上位に出てくる同じサイトがあるんですが、そこに我々のサイトも並ぶようになったんです。『本当に効果あるんだ』と実感しました」

これまでホームページは存在していたものの、新製品のカタログを掲載する程度で、積極的な活用はされていませんでした。しかし、SEO対策により検索結果で競合他社と肩を並べることで、Web経由での新規顧客獲得の可能性が大きく広がりました。

ChatGPTを活用した記事作成で、効率的なコンテンツ制作フローを実現

記事作成にはChatGPTを活用。当初は「なかなかすり合わない」と苦労されたそうですが、徐々にコツを掴んでいかれました。

ニートレックス 名倉様

名倉様:「自分たちが当たり前だと思っていることをAIは知らないんですよね。新人教育にも通じる部分があって、良い経験になりました」

興味深いのは、SEO業務で身につけたAI活用スキルが他業務にも波及した点です。

名倉様:「会社のシステム変更でプログラムが必要になった時、ChatGPTに書いてもらったんです。プログラミングの知識は全くなかったんですが、2時間ほどで完成しました。これはすごいと思いましたね」

AI overviewへの対応もスムーズに。本質的なコンテンツ改善で成果を創出

Googleの検索結果にAI overviewが登場し、SEOの戦い方が変化する中でも、柔軟に対応されています。

(左)Yutori Tech 代表 矢嶋 , (右)ニートレックス 名倉様

名倉様:「AI overviewの方がやることがわかりやすいですね。出ている質問に答えればいいという明確な指針があります。テクニック論よりも本質的な改善が求められるので、むしろ取り組みやすいと感じています」

このような本質的なアプローチは、同業他社の営業担当者がまだ持ち得ていない視点であり、大きな競争優位性となっています。

営業人員を増やさずに売上拡大を目指す企業におすすめ

今後の展望について、名倉様は人手不足への対応とDXの推進を挙げられました。

名倉様:「営業技術部として専門知識を持ってお客様のところに行くのが我々の強み。ご用聞きのような業務は減らして、商談に集中できる環境を作りたい。人がやるべきコア業務に集中し、AIで代替できるものは任せていきたいです」

最後に、どのような企業にニートレックス様のサービスが適しているか伺いました。

(左)Yutori Tech 代表 矢嶋 , (右)ニートレックス 名倉様

名倉様:「砥石を長年同じものを使い続けている方や、難しい加工の相談で困っている企業様。改善したいけど方向性がわからない、どう加工すればいいかわからないという課題をお持ちの方には、ぜひ我々のテストセンターも活用いただきながら、Web経由でお問い合わせいただければと思います」

まとめ

SEO知識ゼロからスタートし、わずか1年弱でWeb集客の仕組みを構築されたニートレックス様。AI活用により営業効率を高め、限られた人員で売上拡大を目指す同社の取り組みは、多くの製造業企業にとって参考になる事例となりました。

特に、SEO施策で身につけたAI活用スキルが他業務にも波及し、全社的なDX推進につながっている点は、AI×SEOコンサルティングの真の価値を示していると言えるでしょう。